医院開業支援のクリニック開業.com

医院開業支援の
クリニック開業.com
「え!?同じ医院開業がやり方によって
結果がこんなに変わるなんて!」

クリニック開業.com
医院開業支援のクリニック開業.com ロゴ

詳細はこちら

当社医院開業支援院内ツアー1
医院開業支援先

当社医院開業支援4
院内ツアー詳細はこちら

当社医院開業支援院内ツアー2
医院開業支援先

当社医院開業支援5
院内ツアー詳細はこちら

当社医院開業支援院内ツアー3
医院開業支援先

当社医院開業支援6
院内ツアー詳細はこちら

経営分析用語

経営分析をするためには、経営の知識も必要ですがまず基本的に経営分析をするため必要な言葉の理解がいります。

■貸借対照表関係での用語

総資本
医院経営で必要な投資額全体の額、貸借対照表でいう資本と借入れ全体の合計(もしくは資産合計)。

流動資産
未収金、棚卸資産(医薬品、材料など)、貸し倒れ引当金、現金、預金。

当座資産
現金、預金など。(流動資産の一部)

棚卸資産
医薬品、医療材料など。(流動資産の一部)

固定資産
建物、建物付属設備、車両、器具備品、土地といった有形固定資産と、電話加入権などの無形固定資産

繰延資産
開業前にかかったお金を5年で償却する場合などの繰り延べる資産

流動負債
短期借入金、未払金、前受金、預り金、賞与引当金など。

固定負債
長期返済の借入金など

■損益計算書関係での用語

医業収入
医業での収入の全て。保険収入、保険外収入、自由診療収入、雑収入など。

材料費
医薬品、医療材料など

人件費
給与、賃金、手当、賞与、福利厚生費など。

一般管理費
医業経費から人件費を引いたもの。

金融費用
利子、割引料など。

営業利益
医業収入から医療経費を引いたもの。

税引前利益
営業利益に雑収入を加え、医業に直接関係のない費用を引いたもの。

その他ありますが、基本的な用語をまず理解してください。

≪医院開業ノウハウ(お金に関する基礎知識)前のページへ
医院開業ノウハウ(お金に関する基礎知識)次のページへ≫





もっと詳しい情報を知りたい方は
クリニック開業.comに無料会員登録してみませんか?

「登録される方は、下のマークをクリックしてください!」

医院開業、クリニック開業、コンサルタント