医院開業支援のクリニック開業.com

医院開業支援の
クリニック開業.com
「え!?同じ医院開業がやり方によって
結果がこんなに変わるなんて!」

クリニック開業.com
医院開業支援のクリニック開業.com ロゴ

詳細はこちら

当社医院開業支援院内ツアー1
医院開業支援先

当社医院開業支援4
院内ツアー詳細はこちら

当社医院開業支援院内ツアー2
医院開業支援先

当社医院開業支援5
院内ツアー詳細はこちら

当社医院開業支援院内ツアー3
医院開業支援先

当社医院開業支援6
院内ツアー詳細はこちら

マーケティング

  マーケティングは非常に幅広いのですが一言でいうと販売戦略になります。そこでよくでてくるのにコトラーの4P(少々古くなってき ていますがご存知の方も多いと思います)です。Product、Price、Place、Promotionの略であり、物やサー ビスが売れるときはこれらが効果的に組み合わさり展開されているという話です。

Productを医院経営に置き換えると、医院の医療サービスといったところでしょうか。その医療サービスにおいて何が売りかと いうことになってきます。
Priceは医院の場合、医療費分の価値、もしくはそれ以上の価値があるかといったところでしょうか。競合があり医院を選択できる 立場にある患者は、時代的背景においても自己負担率が増え、患者の権利意識も変わってきています。
Placeは、医院の場合診療圏といったところでしょうか。医院はある意味立地の影響度が非常に大きいため、物件選定も含め後で もう少し詳しく説明していきます。
Promotionは医院経営において、広報等といったところでしょうか。医院の広告などは緩和の方向が出てきているといっても まだ広告規制の問題は残っています。そしてやはり大きい要因は口コミでしょう。医院の新規開業において初めて医院に来院される方は 現在かよっている医療機関に何か不満を持った方がほとんどです。その人たちを大切にし医院のファンにしていくことが、口コミで非常に 重要になってきます。特に口うるさい患者さんがいた場合は特に大切にしたほうがよいでしょう、一度そういう方が医院のファンになって くれれば逆に口コミに加速がつくことも多いようです。

このような4つのPを効果的に組み合わせ意思決定していくのも経営者の大切な役割になりますし、地域医療をこのようなマーケティング の観点に沿って計画していくことも非常に重要になってきます。

   

≪医院開業ノウハウ(医院開業前の基礎知識)前のページへ
医院開業ノウハウ(医院開業前の基礎知識)次のページへ≫





もっと詳しい情報を知りたい方は
クリニック開業.comに無料会員登録してみませんか?

「登録される方は、下のマークをクリックしてください!」

医院開業、クリニック開業、コンサルタント