医院開業、クリニック開業、コンサルタント

医院開業支援の
クリニック開業.com
「え!?同じ医院開業がやり方によって
結果がこんなに変わるなんて!」

クリニック開業.com
医院開業支援のクリニック開業.com ロゴ

詳細はこちら

当社医院開業支援院内ツアー1
医院開業支援先

当社医院開業支援4
院内ツアー詳細はこちら

当社医院開業支援院内ツアー2
医院開業支援先

当社医院開業支援5
院内ツアー詳細はこちら

当社医院開業支援院内ツアー3
医院開業支援先

当社医院開業支援6
院内ツアー詳細はこちら

医院ツアー

兵庫県阪神間での医院開業支援先です。
総投資額はテナント開業相場額(6000万円)より安くつきました。
周辺の競合を調査し、ハード部分でも勝つ形になるようコンサルティングを心がけました。


建物外観。建物は約40坪。駐車場は11台とれました。






建物外観。駐車場の白線がUの字型になっており、患者さんからの評判がいいようです。





クリニック入口です。ロゴでファミリークリニックの雰囲気をだされています。





院内。清潔感あふれています。

自動ドアが開いた状態のクリニック入口です。観葉植物に癒しを感じます。






玄関。





履き替えが楽にできるよう、椅子と手すりの設置があります。





下駄箱。整理整頓されています。スリッパのクリニックは清掃の時間短縮にもなります。





スリッパです。大人用。子供用あります。





受付入口





ドアを開けても、スタッフと目線が合わないよう作られています。





受付。





広い待合室です。ゆったりとした空間です。





待合室。暖かくてぽかぽかしています。患者さんもここちよさそうです。





本立て。





キッズスペースです。子供たちが書いてくれた院長の似顔絵がかざってあります。





感電事故防止の工夫





窓枠で頭を打たないよう安全対策されています。





壁角で頭などを打たないように安全対策されています。





クリニックの廊下です。ストレッチャーも入ってこれる設計になっています。





第一診察室です。





第二診察室です。ケースバイケースでインフルエンザ時期は隔離室にも活用されています。





処置室





心電図





レントゲン





吸入器です。





CR





トイレのドアです。





お母さんと子どもたちが一緒に入れる、車いすも入れる広いトイレです。滑りにくいスリッパ、床素材など気配りされています。





手すりなどにも気を使われています。





荷物おき





オムツかえ台。清潔に管理されています。





ベビーチェア。





車いすが入ってこれるよう、クリニック内はバリアフリーになっています。





かわいい加湿器です。








※さらに詳しい内容については、会員登録のコメント欄に「院内ツアー詳細希望」と入れて送ってください。



まずはクリニック開業.comに
無料会員登録してみませんか?

「登録される方は、下のマークをクリックしてください!」

医院開業、クリニック開業、コンサルタント